切り替えが苦手で癇癪…発達障害の息子、試行錯誤の末たどり着いた視覚支援グッズ

発達障害の子は気持ちの切り替えが苦手なタイプが多いと言われているのはご存知ですか?
息子こつぶも「気持ちの切り替え」や「場面の切り替え」がとても苦手な子です。


今回は私が息子の「気持ちの切り替え」をサポートすべく試行錯誤したお話です。
最後に息子にヒットした最善策も紹介していますのでぜひご覧ください。


▼こちらもオススメ▼

4歳児の「ハイパー癇癪炸裂」にメンタルをやられた私が思った事



管理人ペコリ

我が家の息子、こつぶは「切り替え」が元々苦手な子です


少し遊んだらお風呂に行く
5分テレビを見たら服を着替える



このように「やっていることをおしまいにして次の行動をする」といった切り替えが苦手で、癇癪を起こすこともよくあります。

最近はお風呂の前に一度レゴで遊びだすとなかなかやめられず遊びが長引いて時間が押したり、しまいには癇癪をおこすので私は疲弊していました…。

検索魔

カタカタカタ…ああ…
レゴに没頭するこつぶの気持ちをうまく切り替えてお風呂に導く方法どこかにナイデスカー…?


そして見つけた「切り替えの方法」をいくつか試してみました。


作戦1、『タイマーをセットする』

管理人ペコリ

療育の先生がよくタイマーを使ってたな…真似してみるか

よし、タイマーを5分でセットして…っと

こつぶー、ピピピって音がなったらお風呂にいくよ

 

 

管理人ペコリ

一瞬こっち見たけど、レゴに戻った…
ダメだ…レゴの吸引力に負けた…



タイマー作戦はアッサリ撃沈しました。

そもそもタイマーの数字を見て残り時間を把握するのがまだ難しかったようです。

いきなりピピピと音が鳴るので本人は急に「レゴをやめなさい」と言われたのと同じ感覚になったようで、普通に無視されて終わりました…。



作戦2、先にお風呂に行き、待つ

管理人ペコリ

私が先にお風呂場に行ってこつぶが来るまで待っているのはどうだろう
根比べみたいだけど…やってみよう

こつぶー、先にお風呂行ってるよー

こつぶ

チラッ…

管理人ペコリ

……………………………………………
……………………………………………
……………………………………………
……………………………………………
うーん………………来ないなー………
……………………………………………
……………………………………………
ちょっと様子見に行ってみるか…

 

 


私は素っ裸でずっと待っていたのですが、ずーーーーーーーっと待っていてもいつまでも息子は来ず、心が折れました。

レゴの吸引力にまたも負けました。



作戦3「時計の針がここまで来たら…」の声かけ

管理人ペコリ

『時計の針がここまで来たら◯◯するよ』と予告をするといいって幼児教育のwebサイトに書いてあったな…よーし

こつぶー、時計の針がここまで来たらお風呂いくよー

管理人ペコリ

……………………………………………
……………………………………………
……………あのーこつぶさん
針、ここまで来たんですけど…
あの、聞いてますか?

こつぶ

こつぶ今遊んでるの!!!!

管理人ペコリ

いや…だから針がさ…

 

 

そもそも時計の見方がよくわかってないので癇癪を起こして終了。

この方法がいちばんダメでした。
長い針と短い針がまだ感覚的にパッと分からないようで、本人は混乱するようでした。


管理人ペコリ

すべて撃沈した…
ああ…一体どうすれば良いの…
お風呂の時間が憂鬱だよ…

よし…こうなったらネットで見た最終兵器を使ってみよう

 

 

オット

ん…普通の時計とどう違うの?

管理人ペコリ

これはね「時間を視覚的にわかりやすいように」工夫されているタイマーなんだよ

残り時間が青く色分けされているので視覚的に時間の経過がわかって見通しがたちやすいんだよ

しかも真ん中のツマミを回すだけでタイマーが簡単にセットできるんだ

オット

本当だ、このタイマー、子どもでも簡単にセットできるね

管理人ペコリ

そう、そこが大きなポイントだよ

こつぶ自身にタイマーをセットしてもらうことで最初にこのタイマーに興味を向けさせることが出来るよ
そして青い部分が全部白になったら◯◯するよ、と声をかけるんだ

オット

よーし早速…

こつぶ、この10のところまでツマミを回してみて

こつぶ

10のところ〜?わかった!

オット

この青いのが無くなったらお風呂に行くよ
じゃあレゴで遊ぼうか…


…そして5分後…



さらに5分後…



管理人ペコリ

初めて使ったとき、すんなりいきすぎてビックリしたくらいだよ!

このタイマーがよかったのは

ツマミを回すだけでタイマーがセットできる
最初にこつぶにタイマーをセットしてもらうことで、まずこつぶがこの時計の存在を意識してくれるよね?

そして

青い部分が減っていくのが目で見てでわかる
だからこつぶ自身があと残り時間はこれくらいだなと気にしてくれるようになったんだ

そして最後にタイマーが0になると音が鳴るから「目からも耳からも終わり」とお知らせしてくれる

この3点が成功の秘訣だと思うよ!

このタイマーで切り替えが8割くらい成功するようになったんだ

オット

へえー、これは子どもにとってわかりやすくていいね!

管理人ペコリ

こういう風に「目で見た情報で行動をサポートする方法」を視覚支援っていうんだよ

 

こんなお子さんにオススメです

夢中になると周囲が見えなくなる
気持ちの切り替えが苦手
時間の感覚がわかりにくい
時間通りに動くのが苦手

 

管理人ペコリ

いろいろ試しましたが、息子にはこのタイマーがいちばん効果がありました!

小学校に入って勉強をするようになっても使えそうなので、我が家ではこれからまだまだ大活躍しそうです

私が使っているタイマーを載せておきますので、気持ちの切り替え、場面の切り替えが苦手なお子さんにぜひためしてみてくださいね!


▼あわせて読みたい▼
「おでかけする時の気持ちの切り替えにはこちらの方法!」

お出かけ準備で「大癇癪」困り果てた私を救った神育児アイテム

 

ABOUT US

管理人ペコリ
4歳男児の母。アラフォー。 子どもが0歳2ヶ月のころ助産師さんに「この子は自閉症」と言われたことをきっかけに子どもの発達や発達障害に興味を持つ。 狼狽しながらも日々情報を集めさまざまな療育を試すうちに「自分と同じように暗闇にいるママたちの力になりたい」と思うようになり保育士資格を取得。情報サイト「雨の日も、晴れの日も。」を立ち上げる。 赤ちゃん学研究の専門家と一緒に赤ちゃん絵本「スライムぴぴぴ」を作りました。