子育て中のイライラと上手につき合う!怒り爆発の毎日から私が抜け出した方法

「アンガーマネジメント」という言葉を聞いた事はありますか?
アンガーマネジメントとは『怒りを自分でコントロールすること』を言います。

子育て中は何かと時間に追われたり余裕がなくなってしまう事がよくありますよね。
そしてイライラして子どもに怒ってしまい後悔…そんな事ありませんか?

今回は毎日イライラしたり怒りが爆発していた私が知ってとても楽になった「怒りとうまくつき合う方法」についてお話したいと思います。



▼あわせて読みたい▼

4歳児の「ハイパー癇癪炸裂」にメンタルをやられた私が思った事

 

管理人ペコリ

あぁ…今日もやってしまった

ご飯中にこつぶがふざけて味噌汁のお椀を倒してこぼしちゃってテーブルが味噌汁とワカメだらけになってさぁ…

イライラして「やめてくれーーーーー!(怒)」って言っちゃったよ



オット

あぁ…よくあるよね

「6秒カウント」って知ってる?
イライラや怒りを感じた時に6秒心の中でカウントするんだ

怒りのピークは6秒以上続かないと言われていて、カウントするうちに気持ちが落ち着くっていう方法なんだけど…

管理人ペコリ

あ、それね!知ってるよ
アンガーマネジメントの本によく載ってるやつだよ

読んですぐにやってみたんだけど…



管理人ペコリ

6秒カウントは大失敗…こんな顔して怒っちゃったんだ
たった6秒で私の激しい怒りはおさまらなかったんだよ

そもそも6秒でおさまるような怒りだったら最初から怒ってない気がするし…

オット

そうだよね
相手は手加減無しで全力でぶつかってくる「子ども」だからね

実際6秒カウントだけで激しい怒りは止められないと思うよ

管理人ペコリ

えー!?やっぱりそうなの?
私このままじゃ瞬間湯沸かし器っていうあだ名がついちゃうよ…

どうすれば良いの?



▼こちらもオススメ▼

「子育てのイライラ」が激減!育児に使えるアドラー心理学「課題の分離」

 

オット

ところで「怒り」って「二次感情」って呼ばれてるんだけど知ってる?

管理人ペコリ

初めて聞いた…二次感情?

オット

そうなんだ
怒りは二次感情と呼ばれているよ

そして二次感情である「怒り」の根っこには必ず「一時感情」って呼ばれる感情がひそんでいるんだよ

管理人ペコリ

へえ…怒りは単純に「怒り」じゃないの?

一時感情って例えばどんな感情なの?

オット

一時感情っていうのは自分の「感情の根っこ」の部分の事を言うんだ

たとえば「悲しい」「不安」「寂しい」「つらい」「悔しい」「ガッカリ」「疲れた」などがあるね

そして一次感情がいっぱいになって生じる感情が二次感情である「怒り」なんだよ

管理人ペコリ

へえー!怒りの根っこに感情があるなんて考えた事も無かった!

オット

そうなんだ
「怒りは一次感情が根っこにある」「一次感情がいっぱいになって起こるのが怒り」っていう事を知っておくといいよ

イライラがすると「とにかく腹が立つ!」っていう気持ちで頭がいっぱいになっちゃって「どうして今自分がイライラしているかわからない状態」になってしまうんだ
そうするとイライラは加速するばかりで最終的には大噴火しちゃうよね

こんな時は自分の中で「一次感情が迷子」になっているんだ



オット

だからイライラし始めたら「迷子になった一次感情」を探してみよう

さっきの例に戻るけど「味噌汁とワカメをまき散らされてイライラして怒ってしまった」って言ったよね?

最終的に「怒った」という強い感情だけが残っているけれど、そうなる前に「静かに食べるよう促したのに無視されて悲しい」「せっかくご飯を用意したのに台無しにされてガッカリ」「疲れているのに仕事を増やされてしんどい

こんなにいっぱい一次感情があったはずだよね

管理人ペコリ

本当だ…!

オット

怒りの奥にある感情を見つけられたら
「自分は悲しいしガッカリしたし疲れたから今怒っているんだな」
そう冷静に分析できるね


一次感情が整理出来たら怒りの気持ちは落ち着いてきていると思うんだけど、分析が終了した時のキーワードをあらかじめ決めておこう

「大丈夫」
「まあいいか」
「自分頑張ってるな」

なんでもいいからキーワードを自分で決めておいて、一次感情を整理した後小さい声で言ってみよう
このキーワードを口にしたら自分の中で怒りを客観視する作業が終了だよ



管理人ペコリ

なるほどー!

イライラしたらまず一次感情を探す、そして一次感情を見つけて怒りを客観視できたら分析終了のキーワードを口にする

これは自分にも出来そうだし効果ありそう!

オット

怒りを否定したり怒ってしまった自分を責めるんじゃなくて、毎日頑張っている自分を認めてあげてね!



いかがでしたか?

今まで私は怒りは良くない事、抑えなくてはいけない、また怒ってしまった…そんなことばかり考えていたので怒りの奥にある「一次感情」と向き合うという方法は目から鱗でした。

私は息子を出産してから怒ってばかりの毎日で「自分こんなに怒りっぽかったっけ?」と自分を責めたり悩んだ時期もありましたが、「怒り」は人にとって自然な感情で、それ自体は決して悪い事ではありません。

私は一次感情を自覚する事で瞬間的に感情が爆発する事がかなり減り、毎日がとても楽になりました。そして自分自身の怒りも肯定的に受け止められ自分を認められるようになりました。

最後に私が一次感情について目から鱗がおちた本をご紹介します。
とてもオススメなので興味がある方はぜひご覧ください。
「アンガーマネジメント」


「いらいらばいばい」
子ども向けのアンガーマネジメントの絵本です。息子はこれを読んで「イライラバイバイする」と少しずつ言えるようになってきました。
こちらもとてもオススメです!

ABOUT US

管理人ペコリ
4歳男児の母。アラフォー。 子どもが0歳2ヶ月のころ助産師さんに「この子は自閉症」と言われたことをきっかけに子どもの発達や発達障害に興味を持つ。 狼狽しながらも日々情報を集めさまざまな療育を試すうちに「自分と同じように暗闇にいるママたちの力になりたい」と思うようになり保育士資格を取得。情報サイト「雨の日も、晴れの日も。」を立ち上げる。 赤ちゃん学研究の専門家と一緒に赤ちゃん絵本「スライムぴぴぴ」を作りました。