▼あわせて読みたい▼
ところで「見る力」って視力のこと?
視力だったら眼科ですぐチェックできるんじゃないの?
「視力」と「見る力」は違う物だよ
赤ちゃんは生後3か月ごろに「追視」を獲得するよね?
そしていずれ「手と足」を使って「つまむ、取る、引っ張る」などのスキルを獲得していくでしょ?
これらは「目からの情報を脳が処理して手や体を動かす」っていう能力が備わって初めて出来る動作なんだよ
言われてみればそうだね
意識してなかったけれど、そういう動作って日常生活でたくさん使っているね
「目と手の協応動作」とも言うね
「見る力」は私たちが日常で行っているあらゆる動作の基礎になるんだ
発達障害の子どもはこの「協応動作」が極端に苦手な子がいるんだよ
今まではものすごく不器用な子で済まされていたけれど、近年は発達障害のうちの「発達性協調運動障害」として知られてきているよ 発達性協調運動障害とは
こつぶはこの見る力の土台となる「遊び」を医師に教えてもらってずっとやっているんだ
…時はさかのぼること1年前。
息子が通っていた「自閉症外来」の発達にくわしい医師の診察を受けていた時のこと。
こつぶ君は「見る力」が弱めだね
このままだと単に不器用なだけじゃなくて、小学校に上がった時に授業についていくのがしんどくなっちゃうかもしれない
え?そうなんですか?
視力ですか?
健診とか眼科では何も言われたことないんですけど
視力と見る力(視覚機能)は別物だからね
見る力っていうのは「見て、脳で処理して、手や体を動かす」という一連の流れに必要なものなの
小学校にあがると黒板の文字をノートに書き写すことになるでしょう?
見る力が弱いと目で黒板を見てそれをノートに書くという動作でつまづいてしまう子が多いの
あとは教科書を読んでいる時に自分がどの行まで読んだか分からなくなってしまうなんてことが頻繁に起こるのよ
そうすると本当は能力があるのに、勉強に苦手意識が芽生えてしまったりするの
ええ!?
見る力ってそんなことにも影響してくるんですね?
それが弱い場合、一体どうすれば良いんでしょうか…
幼児のうちから毎日コツコツ見る力を鍛える遊びをやることをオススメするわよ
うちの子ども達にも就学前からずっと毎日コツコツやらせてたのよ
うふふふ…
子どもの発達にめちゃくわしい先生が自分のお子さん(しかも超優秀)に毎日やっていた遊び…!?ドキドキ…
一体どんな特訓なの…?
あぁ…妄想が止まらない…
ドキドキ…ドキドキ…
うふふ、むずかしい特訓じゃなくて、遊びなのよ
やり方はね「お母さんがティッシュを1枚、高いところから落とすでしょ?それを子どもがキャッチするだけ」よ
(ガラガラ…←崩れ落ちる妄想)
えーーっそんなカンタンなことで見る力が鍛えられるんですか?
(拍子抜けなんですけど…)
そうそう、『ティッシュのヒラヒラキャッチ』って奥が深いのよ
上から変則的な動きで落ちてくるティッシュを目で追いながら体を動かして手でキャッチするでしょ?
これは目と体の協応動作、脳と視覚機能、そして空間認識…全てを鍛える動きとしてバッチリな遊びのよ
しかも2歳くらいから小学生までずーっと出来るのよ
そうなんですね!
ティッシュなら家にたくさんあるし、帰ったらすぐやってみます!
先生の話を聞き、帰宅してすぐ息子と一緒にやってみました。
カンタンにキャッチ出来そうだけどなぁ…とりあえずやってみるか
こつぶーーー
ティッシュ落とすよーーーー
はい!ヒラヒラヒラ~
あれっ!?やってみると意外と難しい…
全然出来ない!
「こんなのカンタンにキャッチできるでしょ」とタカをくくっていましたが、こつぶは最初全然出来ませんでした。
目ではティッシュを追えるんだけど体の動きが全くついていかなかったね
体を動かすと今度は目でティッシュを追えなくなって…
意外と奥が深いと思ったよ
でも本人は喜んで遊んでいたよ
そうなんだよ、楽しみながらやるのが良いんだよ
最初全く出来なくても、毎日少しずつコツコツやっていけばどんどん「見る力」が鍛えられていくよ
千里の道も一歩からだね!
★ひらひらキャッチ 遊び方のコツ★
・周りにぶつかったりつまづいたりする物がない安全な場所でやる(我が家は寝室でやっています)
・ティッシュを落とす人はイスなどに乗り高い位置から落とす
・キャッチが難しい場合はティッシュを1枚はがすと落ち方がゆっくりになる
・手でキャッチするのに慣れて来たらトングや箸でキャッチするとレベルアップ
1日5分くらいを毎日コツコツやると良いそうです
雨の日もOKだからいつでも手軽にできますね!
発達障害の子も、そうでない子も、あらゆるお子さんにおススメです
今すぐ始められるので気になる方はぜひお試しくださいね
▼協応動作アップのオススメ知育玩具▼
見て回してはめる協応動作と手先の技巧性が鍛えられる『KUMONさんかくたんぐらむ』
息子もやってます
▼あわせて読みたい▼
今回は、医師直伝!
子どもの「見る力」を鍛える遊びをご紹介します
今すぐお家でカンタンに出来るのでぜひご覧くださいね